食事と身体を考える⑦ 〜炒り玄米講座〜

投稿日:

 

意外にも反応が大きく、好評な「食事と身体を考える」シリーズです。
健康バラエティというカテゴリの番組が毎日何かしらやっている今日この頃、やはり健康に関する関心は高まってきているんだなぁと感じます。

今週は、告知されたら即満席になってしまう人気講座、埼玉県鳩山町にあるOrganic cafe wood_canvasの「炒り玄米講座」に参加してきました!
こちらでは、「小麦粉大豆乳製品不使用のチーズケーキづくり」や、「小麦粉大豆砂糖不使用、スパイスから作るミネラルカレー」など、なんとも魅力的な講座をたくさん開催していらっしゃいます。(でも恐ろしい勢いで満席になるので注意。行きたいと思ったら即参加ボタンをオススメします…!)
私が食に関心を持つようになったのは家族の病気がきっかけですが(詳しくは「身体と食事を考える①」にて)、やっぱり食事は美味しい方がいい。楽しい方がいいです。
ということで、最近「ヘルシーだけど美味しい、さらに手軽」というキーワードには飛びつきやすくなっております。

さて、同じ埼玉県内なのに鳩山町、初めて来ました。
とてものどかで静か、少し遠くには山が見えて、天気がいいといるだけで気持ちよくなるような場所でした。
近くに天然の湧き水もあるようで、本当に同じ県内…?と羨ましくなります。
 

講座は、「なぜ炒り玄米?」から始まり、

・炒り玄米の作り方
・食材を選ぶポイント
・身体を糖化させないためには
・老化防止&放射能対策になる食材と摂取方法
・電磁波対策

など、学び盛りだくさんの内容でした。
 

特に、炒り玄米の作り方については火加減のポイントや、ムラにならない炒り方のコツ、これくらいの塩梅で、など実際に見ながら、作りながらだったのでとてもわかりやすかったです。
フライパンの種類(鉄、フッ素加工、ステンレスなど)によって出来上がり時間が異なり、味も微妙に違うのがとても面白かった!
炒り玄米は密封容器で半年保存ができるそう。
ポリポリ試食すると、おせんべいみたいで止まらなくなりそうです。
玄米は抗酸化作用がありミネラルが豊富ですが、消化に時間がかかり、腸に負担がかかることがデメリット。100回噛んで飲み込むくらいじゃないと、なかなか消化されないそうです。
でも、こうして熱を通して玄米の殻を破ることで、そのデメリットも解消されるとか。

こちらの講座、勉強になる上になんとランチ付きです。

これが噂のミネラルカレー!野菜の素揚げに、ミネラルソルトをつけるとものすごく美味しかった!
そして、小麦粉大豆乳製品不使用、という食べても罪悪感のないスイーツ。
NYチーズケーキと生チョコ。
 

いるだけで気持ちいい場所で、勉強になって、美味しいものを食べて。
遠出した甲斐があった、充実した時間となりました。

この「食事と身体を考える」シリーズの記事で何回か書いていますが、私は普段そこまで神経質に食に気をつけているわけではありません。
オーガニック食材も高いし手に入りにくいので実際に使う割合は少ないし、頻度は前よりも大分減りましたがたまにジャンクフードも食べます。
できる範囲で」、「やってみて自分が心地いいもの、いいと思うもの」を自分で選ぶことが大切だと思っています。
(最近は炒め油を米油に変えたり、小麦粉の代わりに米粉を使ったり、砂糖をきび砂糖にしたり、を試しています。)
なので、まず「程よく緩い雰囲気」で、「楽しく学べる」(←この2つけっこう重要)こちらの講座、またぜひ参加したいと思います。
ミネラルカレーとチーズケーキの作り方、ぜひ知りたい(また食べたい)…!

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

検索

-からだのこと

Copyright© ロルフィング®ルーム WANINARU , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.